2021 6月1日発売

418回目の限定焙煎はカメルーン カプラミジャバとダンディーパパブレンドです。

 
 「はじめてのおつかい」という45年前に出た余りにも有名な絵本があります。
5歳の女の子がお母さんに頼まれて牛乳を買いに行くお話で、
TV番組同様、色んな困難に遭遇する話です。
なんといっても林明子さんの絵が素晴らしい本。

 ところで我が家の初めてのお使いは、親に頼まれもしないのに勝手に買い物した話。
その時、彼は小学1年生、その日は日曜日で店は休み。
私は店で生豆を選別機に掛けていて、ふと外を見ると彼が小走りに出掛けて行く所でした。
何か企んでる表情で浮かれた表情です。
暫くすると満面の笑みで帰って来ました。
何故か手にはスーパードライの350ml缶。
絵本の表紙絵同様、達成感一杯の笑顔です。

そのビールは夕食のお供に出て来ました。
その日は父の日で彼のおこづかいで買ったプレゼントだったのでした。
頼まれもしないのに自分のお金でビールを選んで買って来るなんて凄いなと親ばか丸出しで感心したのであります。

こんな買い物が出来たのも当時、近所に秋広商店があったお陰で、
今、コンビニに替わり、
「20歳以上の方はタッチして下さい」と言われて悄気るのがオチなんだろうなと
ビールを飲みながら思うのでありました。

カメルーン カプラミ ジャバとダンディーパパブレンドです。

今回はカメルーンのジャバ、ニカラグアではジャバニカと呼ばれる品種、
いわゆるモカの事です、ロングベリーとも言われます。エチオピアモカが代表ですね。
味もモカに良く似ています。明るい印象の柑橘系の風味で飲み易い豆です。
エチオピアより個性的な風味、中煎りで酸味や苦味はなくマイルドです。
6月の父の日月間のブレンドです。

ダンディーパパブレンド 100g 500円 税込み

カメルーン カプラミ ジャバ 100g 600円 税込み


品名:カプラミ ジャバ・レッドマンドリル
生産国:カメルーン
地域:西部州バフォサム
生産者:カプラミ生産者協同組合
スクリーン:スクリーン17アップ
木の品種:ジャバ
その他:標高1200~1800m 100%天日乾燥
精製方法:フルウォッシュド
開花時期:12月-1月   収穫時期:9月-1月